旅行– category –
-
ハンブルクでサッカー観戦してからサラッとレーパーバーンに行った話
時は2009年。私は、ドイツで音楽大学の学生をしていました。 ある1月の寒い冬の日、突如として日本人の知人に誘われ、ハンブルクでブンデスリーガの練習試合を観戦したあとドイツ最大の歓楽街・レーパーバーンに足を踏み入れるという、なかなか珍しい経験をすることとなったのです。 試合には、あの日本人選手たちも出場していました。 ドイツ留学中のある一時期、私は無料のブログサービスを利用してブログを書いていました。それ自体はもう消してしまったのですが、文面のコピーを手元に残しています。 ここに、... -
ドイツとデンマークの国境の街Padborgパドボルグへ行ってみた
国境の街には、何があるのかな。 ふと、興味が湧いて、居ても立っても居られなくなりました。 時は2011年。ドイツの音楽大学で学生をしていた私は、授業が休講になったある冬の日、ドイツとデンマークの国境の街へ出かけてみることにしたのでした。 ドイツの学生は、お得なチケットを持っている ドイツの大学に通う学生は、Semesterticket (ゼメスターチケット)という、決められた範囲であれば公共交通機関が乗り放題になるチケットを発行してもらうことができます。 このチケットのお陰で近場への移動はタダでで... -
ドイツの病院について、過去のブログより〜救急外来を受診した話
16年前、ドイツで救急外来を受診しました。 ドイツ留学中のある一時期、私は無料のブログサービスを利用してブログを書いていました。それ自体はもう消してしまったのですが、文面のコピーを手元に残しています。 ここに、あの日の記録をそのまま公開したいと思います。 結局、どこも何も大したことはなかったわけで、むしろ、そんなことで救急外来に行ったの?と思われても仕方がないのですが、当時の自分は、突如として現れた原因不明の症状に恐怖をおぼえ、ただただ必死でした。 文体が今とあまりに違いすぎる... -
ドイツのおすすめ料理8選〜ドイツ在住経験者が選んでみました
こんにちは!ドイツに4年間住んでいた、ナナメ姉さんと申します。 ドイツを離れて早や12年。 時々、無性に、あの頃食べていたものをまた食べたくなってしまうのです……。 ドイツのおすすめ料理、挙げてみます というわけで、ドイツのおすすめ料理、ピックアップしていきます! 料理のみならず、飲み物・スイーツもぜひともご紹介したくなったので、そちらも少し。 食べ物の記憶って、鮮明に残るものですよね。その時に見ていた景色、まわりの状況までも思い出されるから不思議です。 それでは、どうぞご覧ください... -
セルビア第二の都市ノヴィ・サドの思い出 〜不穏な始まり、そして〜
セルビア第二の都市、ノヴィ・サド。 実際に行ってみて、このような印象を受けました。 ミステリアス モノトーンが似合う 油絵で描かれたらどんなにか美しかろう 現地で撮影した、特にお気に入りの3枚がこちらです。 それでは、ノヴィ・サドの旅の思い出をお読みください。 (2010年の出来事を書いています) 旅の始まりは、不穏 「スーツケースは白で、ベルトは黒で…」 セルビアはベオグラードの空港に到着した私は、空港職員に、自分の荷物の特徴を必死に伝えていました。 そう、ロストバゲージに遭ってしまったの...
1