2025年3月– date –
-
バップス・アンド・バンズ|愛しのイメルダ【SAMANSAで鑑賞】
鉄は熱いうちに打て、とはよく言いますが、この感動をどうしても書きとめておかなくては、と思ったのです。 SAMANSAで二つの短編映画を立て続けに観ました。 バップス・アンド・バンズ 愛しのイメルダ これは…… めっちゃいい(涙) 短編映画の沼に足を踏み入れたかもしれないです。 SAMANASAを利用したきっかけ SAMANSA【公式】が、XやInstagramなどでいつも面白そうな映画を紹介しているので、フォローしていました。 そこで、こんな投稿を見かけ… https://twitter.com/samansajpn/status/1900487537346658611?s=61... -
ピティナ・ピアノステップでブラボーをいただいた時の演奏曲目
こんにちは!ピアノ指導歴12年のナナメ姉さんと申します。 全国約500地区で開催されている、ピティナ・ピアノステップ。日程や会場の規模を選べるのも嬉しいですよね。 【フリーステップ】は、何曲でも、どんな演奏形態でも参加が可能なので、言わばフィギュアスケートのエキシビションといった感じの、魅力的なステージが見られることもしばしば。 そんな自由度の高いフリーステップにおいて、最高の評価とされる「Bravo(ブラボー)」をいただいた生徒さんたちの実際に演奏した曲や、それにまつわる話、私の見解な... -
こども商品券を使って、すみだ水族館に親子で行ってきました
こども商品券を使って、すみだ水族館に行ってきた時の記録です。 先日のことです。寒いので、子供たちと屋内で楽しめる場所はないかな、こども商品券が使えたらなお良いな、とネットでポチポチ調べていたら… ありました! 東京都墨田区、東京スカイツリータウンのソラマチ内にある、すみだ水族館。 私、夫、幼稚園年少の娘、1歳の息子の4人で行ってきました! まずは、ソラマチでお昼ごはん お昼少し前に東京スカイツリータウンのソラマチに到着しました。 水族館に入る前に、腹ごしらえ。娘が肉まん大好きなので... -
ドイツの病院について、過去のブログより〜救急外来を受診した話
16年前、ドイツで救急外来を受診しました。 ドイツ留学中のある一時期、私は無料のブログサービスを利用してブログを書いていました。それ自体はもう消してしまったのですが、文面のコピーを手元に残しています。 ここに、あの日の記録をそのまま公開したいと思います。 結局、どこも何も大したことはなかったわけで、むしろ、そんなことで救急外来に行ったの?と思われても仕方がないのですが、当時の自分は、突如として現れた原因不明の症状に恐怖をおぼえ、ただただ必死でした。 文体が今とあまりに違いすぎる... -
ドイツのおすすめ料理8選〜ドイツ在住経験者が選んでみました
こんにちは!ドイツに4年間住んでいた、ナナメ姉さんと申します。 ドイツを離れて早や12年。 時々、無性に、あの頃食べていたものをまた食べたくなってしまうのです……。 ドイツのおすすめ料理、挙げてみます というわけで、ドイツのおすすめ料理、ピックアップしていきます! 料理のみならず、飲み物・スイーツもぜひともご紹介したくなったので、そちらも少し。 食べ物の記憶って、鮮明に残るものですよね。その時に見ていた景色、まわりの状況までも思い出されるから不思議です。 それでは、どうぞご覧ください... -
3歳娘が自分一人で絵本を読めるようになった経緯と、記念すべき一冊
娘が!初めて一人で絵本を!最初から最後まで読めた!! すごい!すごすぎる!!(語彙力) そんな、何にも変えがたい感動を与えてくれた一冊について、そして、娘が絵本を読めるようになったいきさつについて、話をさせてください。 3歳だった娘が初めて自分一人で読めた絵本 娘(当時3歳)が、ゆっくりですが、初めて自分の力で最初から最後まで読み通すことができた、記念すべき一冊はこちらです。 ぶたたぬききつねねこ (ことばあそびのえほん) [ 馬場 のぼる ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/3/8時点) ... -
ピティナ・ピアノステップでS評価をいただいた時の演奏曲目
こんにちは!ピアノ指導歴12年のナナメ姉さんと申します。 ピティナ・ピアノステップは、ピアノを弾く方々にとって、ステージで演奏できる本当に素晴らしい機会ですよね。 私のところにピアノを習いにきてくれている生徒さんたちにも、ステップへの参加をおすすめしており、これまでに何人もの生徒さんがステップの舞台を経験してきました。 この記事では、ステップで嬉しい評価をいただいてきた生徒さんたちの実際に演奏していた曲や、それにまつわる話、私の見解などをまとめていきたいと思います。 ステップへ...
1