子どもと過ごす日々– category –
-
きょうりゅうたち(パリッシュ著)子供の心に刺さるおすすめ恐竜絵本
うちの子供たち(4歳と1歳)、恐竜が好きなんです。 https://twitter.com/takaramono_atta/status/1964592162374590673?s=61 https://twitter.com/takaramono_atta/status/1965626067282264240?s=61 彼らがハマった恐竜絵本をご紹介します。 『きょうりゅうたち』 きょうりゅうたち文: ペギー・パリッシュ絵: アーノルド・ローベル訳編: 杉浦 宏出版社: 文化出版局出版年: 1976年 きょうりゅうたち/ペギー・パリッシュ/アーノルド・ローベル/杉浦宏【1000円以上送料無料】 楽天で購入 読み聞かせをした感想... -
泣き相撲に1歳息子が参加!最高に良かったので感想書きます
1歳の息子が、念願だった泣き相撲に参加した時のことを書きました。 ぜひご覧ください。 一心泣き相撲について 息子が参加したのは、一心泣き相撲というイベントです。 一心泣き相撲場所 公式サイトの開催場所一覧にあるように、各地の神社で行われています参加費 15,000円〜17,000円参加資格 生後6ヶ月頃から2歳半頃までの赤ちゃん申し込み方法 公式サイトよりオンラインで申し込み 到着そして受付、4歳娘が大活躍 緑豊かな神社に到着し、まずは受付をしました。本日の流れについて説明を受け、記念品を授与... -
テアトリックとは?3歳の娘と親子で何度か参加してみた感想
テアトリックをご存知ですか? いま、話題の情操教育なのです。 テアトリックとは フランス語で劇場という意味のテアトル(théâtre)と知育・徳育・体育 “3つの育(ick)を掛け合わせて誕生したテアトリック(theaterick®︎) 演劇・ダンス・音楽・創作活動の総合芸術から人間力の土台を育む情操教育です 引用: テアトリック育脳芸術協会 - Theaterick, https://napb.jp, 2025年7月5日閲覧 私は、娘が3歳の時に、テアトリックのクラスに親子で何度か参加したことがあります。 対象年齢は、開催しているところによって違... -
横浜アンパンマンミュージアムに4歳と1歳を連れて初めて行ってきた
4歳娘・1歳息子を連れて、家族4人で横浜アンパンマンこどもミュージアム(神奈川県横浜市)へ行ってきました! アンパンマンが大好きな娘と息子は、アンパンマンミュージアムに行けると前日に知らされ、わくわくドキドキ。 家族全員、アンパンマンミュージアムは初めて。さて、一体、どんな場所なのでしょう? 行きの車の中でWEBチケットを予約 それでは、車で出発。 車の中でテンションがどんどん上がっていく4歳と1歳。 しかし、親である私たちは完全なるリサーチ不足でした。事前に「日時指定WEBチケット」の購入... -
生誕55年!バーバパパに会いに池袋サンシャインシティへ行ってきた
うちの子たちは、日本で一番バーバパパが好きな姉弟かもしれない。 バーバパパのアニメを観て、バーバパパのグッズを身に付け、寝る前にはバーバパパの絵本を読む、そんな毎日を送っています。 もう、二人してバーバパパの大ファンな、年中さんと1歳なのです。 私も子供たちに影響を受けてバーバパパが大好きになったのですが、ある日、Xで「バーバパパとバーバパパカーがあそびにくるよ」というお知らせを発見しました。 これは行くしかない。 ということで、2025年5月3日、バーバパパが一日だけ、しかも限られた... -
年少さん(3歳・4歳)におすすめ!怖いけど愛らしい絵本6選
おばけや幽霊が出てくる、怖い話が好きなお子様は多いのではないでしょうか。 うちの娘も、怖い話が大好き。 娘が幼稚園年少の時に読み聞かせをして、大好評!!だった、怖い絵本の中から、6冊を厳選してご紹介いたします。 どの作品も、心からおすすめです。 年少さん(3歳・4歳)におすすめの怖い絵本を選んだポイント 怖い場面や描写がある そうは言っても、怖すぎない 年少さん(3歳・4歳)に読み聞かせをするのに、丁度良いと思われる文字数 子供が気に入って、何度も読んだ 子供の心に残る場面や描写があった ユ... -
こども商品券を使って、すみだ水族館に親子で行ってきました
こども商品券を使って、すみだ水族館に行ってきた時の記録です。 先日のことです。寒いので、子供たちと屋内で楽しめる場所はないかな、こども商品券が使えたらなお良いな、とネットでポチポチ調べていたら… ありました! 東京都墨田区、東京スカイツリータウンのソラマチ内にある、すみだ水族館。 私、夫、幼稚園年少の娘、1歳の息子の4人で行ってきました! まずは、ソラマチでお昼ごはん お昼少し前に東京スカイツリータウンのソラマチに到着しました。 水族館に入る前に、腹ごしらえ。娘が肉まん大好きなので... -
3歳娘が自分一人で絵本を読めるようになった経緯と、記念すべき一冊
娘が!初めて一人で絵本を!最初から最後まで読めた!! すごい!すごすぎる!!(語彙力) そんな、何にも変えがたい感動を与えてくれた一冊について、そして、娘が絵本を読めるようになったいきさつについて、話をさせてください。 3歳だった娘が初めて自分一人で読めた絵本 娘(当時3歳)が、ゆっくりですが、初めて自分の力で最初から最後まで読み通すことができた、記念すべき一冊はこちらです。 ぶたたぬききつねねこ (ことばあそびのえほん) [ 馬場 のぼる ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/3/8時点) ...
1