2025年10月– date –
-
先月観た短編映画TOP5(2025年9月)|SAMANSAで鑑賞
短編映画レビュー
先月(2025年9月)、ショート映画のサブスク SAMANSAで観た作品の中で、特に心に残った5作品を挙げていきます! 【TSUTAYA DISCAS】 『愛のため』 https://ja.samansa.com/videos/2393 『愛のため』クリエイター:Jeanne Drouet, Jeanne Paturle & Cécile Rousset作品時間:15分 50秒 ある社会学者が、25歳から45歳の異性愛者の女性に、性についての聞き取り調査をした様子をアニメーションで伝えるドキュメンタリー。 何気なく街を歩いていると目に入ってくる広告の一文。 それらが原因で、瞬間だけ、心がヒリ... -
第19回ショパン国際ピアノコンクール本選の動画配信を視聴して
ピアノと音楽
第19回ショパン国際ピアノコンクール本選の様子をYouTubeで視聴しました。 ライブ配信で聴けた方とそうではない方がいますが、とにかく、本選に残った11人のピアニスト全員の演奏を結果発表前に聴き終わりました。 感想を書いていきます。 Tianyou LI どんなコンクールでも、初日のトップバッターって、一番大変だと思うのです。コンクールで絶対にトップバッターで弾きたい!と考えるコンテスタントはいないはず。 そんな重圧を乗り越えて、ものすごい集中力でもって一音一音が紡がれた1曲目、幻想ポロネーズ。柔... -
ドイツから来た友人と渋谷スカイへ|曇り空の東京はエモかった
趣味・雑記
先日、ドイツ在住経験者が1日でドイツ語復習&会話の勘を取り戻してみたよ という記事を書きました。 ドイツからやってくる友人と会った際に、私たちの共通言語であるドイツ語の会話がスムーズに運ぶようにと思い、(1日だけだけど)ドイツ語の復習をした、という話でした。 やっぱり、大切な友人だし。一緒に日本の街中を歩くにしても、私がちゃんとしゃべることができて会話が弾むか否かが、友人の日本にたいするイメージに少なからず関わってくるのではないか、と思ったからです(そう思ったなら1日だけじゃな... -
ドイツ在住経験者が1日でドイツ語復習&会話の勘を取り戻してみたよ
趣味・雑記
先日、友人がドイツからはるばる日本へやってきました。 ドイツに住んでいた時に初めてできた日本人以外の友達である彼とは、私が日本に完全帰国してからも、付き合いが続いています。 彼はドイツ人ではありませんが、15年以上ドイツに住んでおり、私たちの共通言語はドイツ語です。 そんな彼が、日本へ観光旅行に来るとのメッセージが!実に6年振りに、東京で再会することになりました。 4年間の在住経験はあると言えど、ドイツを離れて早10年以上となる私。 さあ、どうする!?会話は成り立つのか? 日頃、なか...
1